【Windows10】マイクから音が出ない時の対処・設定方法
Zoom、Skype、Teams、WebexなどのWEB会議でありがちな「相手の声は聞こえるけれど、自分の声が相手に届かない」といった音声のトラブル。マイクから音が出ない時の対処・設定方法を図解付きで解説します。
Zoom、Skype、Teams、WebexなどのWEB会議でありがちな「相手の声は聞こえるけれど、自分の声が相手に届かない」といった音声のトラブル。マイクから音が出ない時の対処・設定方法を図解付きで解説します。
PC起動時から[Num Lock]キーを強制的にオンにする方法をご紹介します。[Num Lock]キーを切り替える手間が省けるだけでなく、テンキーが使えないことによる、ユーザー名・パスワードの入力ミスもなくなります。
Windows10バージョンアップ後、IE11で「PDF印刷できない・印刷ダイアログが出ない」現象が出ていませんか?PDF印刷トラブルの原因と、5つの解決方法(IE11の設定変更や、Adobe Acrobat Reader DCの設定変更による回避方法など)をご紹介します。
Windows10の付箋・メモアプリ「Sticky Notes」。付箋としての機能は勿論、タスク管理やTodoリストなど、使い道は様々。基本機能、ショートカットキー、絵文字の使い方など解説しています。上手く活用して、仕事・業務効率化に役立てましょう。
Windows10で共有プリンタを設定・接続する方法を解説しています。図解付きで掲載しているので、手順に沿って実行すれば誰でも簡単に設定できます。自宅や職場のプリンタを共有設定して、快適・便利に活用しましょう。
Windows10に乗り換えて、NAS(ネットワークストレージ)に接続できない時、見落としがちなのが「SMB1.0」の設定です。Windows10で、SMB1.0の状態(有効/無効)を確認する方法、設定変更する方法をご紹介しています。
Windows10のクイックアクセスで【ピン留め】を使えば、フォルダーやファイルを探す無駄な時間を短縮できます。目的の場所に素早くアクセスできるので、「よく使うフォルダーをリスト化しておく」と、業務効率化も◎その他【削除・無効設定】についても詳しく解説しています。
Windows10のアプリが「応答なし」で、強制終了せざるを得ない時の対処法を解説しています。3通りのアプリ強制終了方法のほか、マウス操作、キーボードのショートカットキー操作など、状況に応じたアプリ強制終了の手順を確認いただけます。