PDFファイルを開かず中身を確認したい
このような悩み・疑問を解決します。
当記事を読むと「PDFファイルをサムネイル(プレビュー)表示する為の設定方法」が分かります。
PDFファイルをサムネイル(プレビュー)表示する為の設定
PDFファイルをサムネイル表示するには、以下3つの設定が必要になります。
- PDFの既定アプリをAcrobat Readerに変更する
- Acrobat Readerの環境設定を変更する
- エクスプローラーは、表示をアイコン表示などに変更する
それぞれの設定方法を順番に確認していきます。
①PDFの既定アプリをAcrobat Readerに変更する
PDFを開くアプリがEdgeなどになっている場合、Acrobat Readerに変更します。
(Acrobat Readerは、無料でインストールできます)
まずは、PDFファイルを右クリックして、[プロパティ]をクリックします。



プログラムがAdobe Acrobatに変わっている事を確認して、[OK]をクリックします。

Adobe Acrobatが既定プログラムになると、PDFファイルは以下の表示になります。

Edgeが既定になっている場合、以下のような表示になります。

②Acrobat Readerの環境設定を変更する
PDFをサムネイル表示するには、Acrobat Readerの設定変更が必要です。
Acrobat Readerを起動して、[編集] → [環境設定]の順にクリックします。


機能を有効にする為のインストーラーが起動したら、[はい]をクリックします。

インストールを待ちます。

インストール完了後、PDFファイルをサムネイル表示できました。

インストール後は、既定プログラムがAdobe Acrobatになっている事を再確認して下さい。
③エクスプローラーは、表示をアイコン表示などに変更する
PDFファイルをサムネイル表示するには、以下の表示方法のいずれかを選択する必要があります。
- 特大アイコン
- 大アイコン
- 中アイコン
- 小アイコン
- 並べて表示
- コンテンツ

「一覧」や「詳細」を選択している場合、サムネイル表示できないので注意しましょう。

尚、デスクトップの場合は、デスクトップを右クリックして、[表示] → [中アイコン]などでサイズを変更すればサムネイルが見やすくなります。

さいごに
今回は「PDFファイルをサムネイル(プレビュー)表示する為の設定方法」として、次の3つの内容をご紹介しました。
- PDFの既定アプリをAcrobat Readerに変更する
- Acrobat Readerの環境設定を変更する
- エクスプローラーは表示をアイコン表示などに変更する
PDFファイルをサムネイル表示できると、
「視覚的にファイルの中身が分かる」
「一覧からファイルを探しやすくなる」
など、利便性や作業性が向上します。
開くべきファイルが視覚的にわかる
デスクトップやエクスプローラー内のPDFファイルをサムネイル表示したい方は、ぜひご紹介した内容を試してみて下さい。