「2つ目の無料独自ドメインの設定方法を知りたい」
- 2つ目の無料独自ドメインを使える条件
- 2つ目の無料独自ドメイン設定方法
- 2つ目に取得できる無料独自ドメインの一覧
- 複数の独自ドメインを利用するメリット・デメリット
2つ目の無料独自ドメインを使える条件は?
2つ目の独自ドメインを無料で利用するには、
長期利用割引プラン「WINGパック」の契約が条件となります。
これからWINGパックを契約する方も、すでにWINGパックを契約している方も対象です。
WINGパックの詳細は、下記のConoHa公式サイト「WINGパック」をご確認ください。
2つ目の無料独自ドメイン設定方法
まずは、ConoHa WINGへログインします。
ConoHa WINGのログインページへアクセスします。

- メールアドレス
- パスワード
を入力して、(3)[ログイン]をクリックします。
(4)[ドメイン]をクリックします。

無料独自ドメインを設定する画面が表れるので、
(5)[ドメイン新規取得] → (6)[追加する]をクリックします。

(7)独自ドメインを入力し、(8)カートに追加を選択して、(9)[次へ]をクリックします。

(10)[決定]をクリックします。

すでに契約済みの場合は、②情報入力はスキップされ、③確認に移動するようです。
「サーバーにセット中…」が画面に表れるので、このまま少し待ちます。

画面に2つ目のドメインが表示されていれば、取得完了です。

おつかれさまでした。
2つ目に利用できる無料独自ドメインの一覧
2つ目に利用できる無料独自ドメインの一覧は、次の通りです。
- .online
- .space
- .website
- .tech
- .site
- .fun
- .tokyo
- .shop
以上、8種類のドメインから1つ選ぶことが可能です。(日本語ドメインも利用できます)
複数の独自ドメインを利用するメリット・デメリット
複数の独自ドメインを利用するメリット
- ConoHa WINGの場合、ドメイン1つあたりのコストが半額になる(最安414円〜/月)
- 「特化」「雑記」のようにジャンル別にブログ運営でき、リスク分散に繋がる
- アクセス数・収益ポイントを増やすことができる
- 1つのサイトで失敗しても、別サイトでカバーできる
- テスト・検証用サイトとして利用できる
複数の独自ドメインを利用するデメリット
- 運用・管理・作業量が増える
- サイトが育つまで時間がかかる
- ドメイン代・サーバー代が2重で発生する(今回は対象外)
まとめ:無料で2つ目の独自ドメインを設定する方法
ConoHa WINGの2つ目の無料独自ドメイン設定について、次のことをご紹介いたしました。
- 2つ目の無料独自ドメインを使える条件
- 2つ目の無料独自ドメイン設定方法
- 2つ目に利用できる無料独自ドメインの一覧
- 複数の独自ドメインを利用するメリット・デメリット
パワーアップしたConoHa WINGの「WINGパック」プラン。
ブログの成長を加速させたい方は、2つ目の独自ドメインを検討してみてはいかがでしょうか。