ブログを始めたいけど、ConoHa WINGは良いの?
ConoHa WINGのメリット・デメリットを知りたい
こんな悩み・疑問を解決いたします。
当記事を読んでいただくと「ConoHa WING」について、次のことがわかります。
- ConoHa WINGが人気のレンタルサーバーである理由
- 初心者ブロガーにおすすめのプラン
- ConoHa WINGは他社サーバーと比べて何が良いか?
- ConoHa WINGのメリット・デメリット
当ブログでも利用中のConoHa WING。
選んだ理由、1年間使った感想・評価を詳しくまとめています。
レンタルサーバー選びの参考になれば幸いです。
ConoHa WINGが人気のレンタルサーバーである理由
ConoHa WINGとは?
「ConoHa WING」は、GMOインターネット株式会社が運営・提供しているレンタルサーバーです。
「ConoHa WINGは、なぜ人気なのか?」
選ばれている理由をまとめてみました。
- 【人気の理由①】サイト表示速度が速い!
- 【人気の理由②】安定性に優れている
- 【人気の理由③】初心者でも簡単にブログを始められる
人気の理由①:サイト表示速度が速い!
ConoHa WINGは、国内No.1のサーバー処理速度を実現していて、サイトを高速で表示してくれます。
速さの秘訣は、高性能サーバーと最新技術が採用されている点です。
- ストレージは高速・安全にデータを書き込めるSSDで、RAID10構成を採用
- 独自にチューニングした強力なキャッシュ機能
- 通信を高速化できるHTTP/2に完全対応
- PHP7が利用できるほか、LiteSpeed LSAPIを採用
ConoHa WINGなら、圧倒的な速さとストレスのない高速なサーバー環境を提供してくれます。
人気の理由②:安定性に優れている
ConoHa WINGでは、高い安定性を確保する為に「nginx」という技術を採用しています。
nginxは、同時大量アクセスの高速処理に優れ、アクセス集中時でも安定したレスポンスを実現してくれます。
高負荷に強く、サイトのパフォーマンスや安定性に優れています。
人気の理由③:初心者でも簡単にブログを始められる
ConoHa WINGには、初心者の方でも簡単にブログを始められる「WordPressかんたんセットアップ」が用意されています。
- WordPressかんたんセットアップとは?
-
「サーバー」「独自ドメイン」「WordPress」「WordPressテーマ」「SSL」を自動設定する機能です。
申し込み時に必要な情報を入力するだけで、ブログの開設・運用に必要な全てをセットアップできます。
複雑な作業や面倒な設定が必要ないのは嬉しいね!
ブログ開設のハードルが低いので、初心者の方でも一歩を踏み出しやすいですね。
ブログ初心者におすすめなのは「ベーシックプラン」
初めてのブログなら、どのプランがおすすめかな?
初心者の方は「ベーシックプラン」がおすすめです。
まず、ConoHa WINGのサーバー基本性能を見てみましょう。
ConoHa WINGのサーバー基本性能
プランによる違いは「容量」と「転送量」の2つです。
ベーシックプランの容量は「300GB」なので、1MBの画像なら約30万枚まで保存できます。
転送量はというと「27TB/月」となっています。
ConoHa WINGでは、サービス内容強化の一環として、2022年3月1日(火)より、全てのプランで転送量目安が無制限に変更となりました。
■ 転送量目安の変更について
ConoHa WINGの仕様
——————————————————————-
プラン 転送量目安(変更前) 転送量目安(変更後)
ベーシック : 27.0TB/月 → 【無制限】
スタンダード : 36.0TB/月 → 【無制限】
プレミアム : 45.0TB/月 → 【無制限】
リザーブド 1GB : 27.0TB/月 → 【無制限】
リザーブド 2GB : 36.0TB/月 → 【無制限】
リザーブド 4GB : 45.0TB/月 → 【無制限】
——————————————————————-
プラン変更前は、以下のような考えから、毎日30万アクセスがない限り、ベーシックプランで安泰とお伝えしていました。
3MB×30万アクセス=900,000MB=1日/900GBの転送量
1ヶ月30日で計算すると、30日×900GB=27TB
しかし、転送量が無制限になったことで、記事がバズって急激なアクセス増があったとしても、十分耐え得るサーバースペックを備えているので安心して利用し続けられます。
その為、初心者の方は「ベーシックプラン」を選んでおけば間違いありません。
ブログ初心者の方は「ベーシックプラン」が最適です。
ConoHa WING(コノハウィング) 公式サイトはこちら
ConoHa WINGの9つのメリット
ConoHa WINGって、他社と比べて何が良いのかな?
ConoHa WINGを利用するメリットは次の8点です。
- 他社レンタルサーバーと比較して月額料金が安い
- WordPress有料テーマを割引価格で購入できる
- 申込月は無料でサーバーと独自ドメインを利用できる
- コントロールパネルがシンプルで使いやすい
- 2つ目の独自ドメインが無料
- WordPressかんたん移行ツールが用意されている
- WordPressサイトをコピーできる
- 毎日の自動バックアップと復元費用が完全無料
- サポートの対応が充実
順番にご紹介しますね。
メリット①:他社レンタルサーバーと比較して月額料金が安い
ブログを本気で取り組もう!と考えた時、当ブログでは次の3社が最終候補に上がりました。
- ConoHa WING(コノハウィング)
- XServer(エックスサーバー)
- mixhost(ミックスホスト)
それぞれ魅力のあるサーバーですが、決め手となったのはConoHa WINGの料金が他社より安いことでした。
レンタルサーバー3社の費用を比較した結果
ConoHa WING | XServer | mixhost | |
---|---|---|---|
月額料金 | 941円 (ベーシック/12ヶ月契約) |
1,100円 (X10プラン/12ヶ月契約) |
1,078円 (スタンダード/12ヶ月契約) |
独自ドメイン | 永久無料 | キャンペーン時のみ無料 | 別途費用(.com 1,078円など) |
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
ConoHa WINGなら、WINGパック契約で独自ドメインも月額費用に含まれます。
月額料金も1,000円以下で、3社の中では最安で利用できます。
メリット②:WordPress有料テーマを割引価格で購入できる
ConoHa WING申し込み時に、有料WordPressテーマを割引価格で購入できます。
取り扱いのあるWordPressテーマは、次の4種類です。
- Cocoon(コクーン)
- SANGO(サンゴ)
- JIN(ジン)
- THE SONIC(ザソニック)
申し込み後、選択したテーマはWordPressにインストールされるので、煩わしい設定も必要ありません。
「これからブログを始めたい」
「サーバー乗り換えを機に、新しいテーマを使いたい」
と考えている方に、親切・お得なサービスとなっています。
メリット③:申込月は無料でサーバーと独自ドメインを利用できる
WINGパックでは、申し込んだ日からレンタルサーバーと独自ドメインを利用できます。
月初に申し込むと最大31日間無料で利用できるので、サイトの準備にしっかり時間をかけられます。
メリット④:コントロールパネルがシンプルで使いやすい
ConoHa WINGは、コントロールパネル(管理画面)が使いやすく設計されています。
シンプルなデザインで、余分な機能がないので、設定変更で迷うことがありません。
目的の作業をすぐ始められる分、サーバー運営の負担も少なくて済みます。
メリット⑤:2つ目の独自ドメインが無料
2021年3月30日(火)から開始されたサービスで、WINGパック利用者は、独自ドメインが2つ永久無料で利用できます!
ホスティング業界として初の取り組みで、ConoHa WINGだけのお得なサービスになっています。
複数の独自ドメインを持つメリットとして、
- ジャンル別にサイト運営できる
- ドメイン1つあたりのコストを半額で運用できる
- アクセス数・収益ポイントを増やすことができる
など、サイトの複数展開を考えている方に、嬉しい特典となっています。
メリット⑥:WordPressかんたん移行ツールが用意されている
他社サーバーからConoHa WINGへ乗り換えたい!
という時に役立つのが、無料提供されている「WordPressかんたん移行ツール」です。
面倒な移行作業を必要とせず、自分自身で簡単に移行できます。
当ブログも「WordPressかんたん移行ツール」を使って、ロリポップからConoHa WINGへ移行しています。
移行が不安な方は「WordPress移行代行サービス(7,678円)」がおすすめです。
メリット⑦:WordPressサイトをコピーできる
ConoHa WINGのサイトコピー機能を使えば、1つ目のWordPressサイトを2つ目のサイトに丸ごとコピーできます。
コピー先のサイトには、コピー元の「WordPress設定、記事、プラグイン、テーマ」など、全ての情報をコピーできます。
その為、2サイト目の準備時間を圧倒的に短縮できるのです。
便利なサイトコピーは、無料で利用できるので、複数サイトを視野に入れている方に、おすすめの機能となっています。
メリット⑧:毎日の自動バックアップと復元費用が完全無料
ConoHa WINGでは、「Web・Mail・DB」の3種類のデータを自動バックアップしてくれます。
設定いらずで、過去14日分のバックアップを保持しているので、いざという時安心です。
またデータ復元費用は無料。(レンタルサーバーによって有料のところもあります)
バックアップの一覧から、自分自身でデータの復元を簡単に行えます。
メリット⑨:サポート対応が充実!満足度No.1
ConoHa WINGは「サポートデスク対応満足度No.1」の高い評価を受けています。
問い合わせ窓口は、「電話・メール・問い合わせフォーム・チャット」と、万全のサポート体制を整えているので、初心者の方も安心して利用することができます。
ConoHa WINGの3つのデメリット
ConoHa WINGにデメリットがあれば教えて下さい。
ConoHa WINGで感じるデメリットは次の3つです。
- 無料お試し期間がない
- 運用歴が浅い
- 料金体系がわかりにくい
順番にご紹介しますね。
デメリット①:無料お試し期間がない
「◯日間お試し」のように、無料お試し期間がないので、サーバー管理画面や機能は契約しないと確認できません。
その分、最大31日間の申込月無料サービスを活用して、サーバーの確認や準備に時間をあてることができます。
管理画面はシンプルで余計な機能が付いていないので、初心者の方でも使いやすいように設計されています。
デメリット②:運用歴が浅い(2018年9月提供開始)
ConoHa WINGは、2018年9月に開始した比較的新しいサービスです。
一般的にはサービス運用歴が短い程、サーバー障害によるリスクが懸念されます。
当ブログでは、ConoHa WINGの利用から1年経過しましたが、目立った障害もなく日々快適に利用できています。
尚、母体となるGMOインターネット株式会社は、インターネット事業を1995年から開始。
「お名前.com」「ロリポップ!」など、さまざまなサービスを提供している歴史ある会社となっています。
デメリット③:料金体系がわかりにくい
ConoHa WINGでは、「WINGパック」「通常」の2つの料金タイプを用意しています。
- WINGパック:3・6・12・24・36ヶ月の長期利用割引プラン
- 通常:時間単位の料金プラン
更に、WINGパックの中でプランが4種類に分かれています。
- WINGパック:ベーシックプラン(ブログ初心者におすすめ)
- WINGパック:スタンダードプラン(中規模サイト向け)
- WINGパック:プレミアムプラン(大手企業・大規模サイト向け)
- WINGパック:リザーブドプラン(安定稼働が第一)
ベーシックプランは最安プランですが、初心者の方にはオーバースペックと言えるサーバースペックになっているので、「WINGパックのベーシックプラン」から始めれば間違いありません。
初心者の方は「WINGパックのベーシックプラン」が最もおすすめです。
ConoHa WING(コノハウィング) 公式サイトはこちら
ConoHa WINGのメリット・デメリットまとめ
ConoHa WINGが優秀なレンタルサーバーで、選ばれている理由もよく分かりました!
それでは最後に、ConoHa WINGのポイントをおさらいしておきましょう。
- 他社レンタルサーバーと比較して月額料金が安い
- WordPress有料テーマを割引価格で購入できる
- 申込月は無料でサーバーと独自ドメインを利用できる
- コントロールパネルがシンプルで使いやすい
- 2つ目の独自ドメインが無料
- WordPressかんたん移行ツールが用意されている
- WordPressサイトをコピーできる
- 毎日の自動バックアップと復元費用が完全無料
- サポートの対応が充実
- 無料お試し期間がない
- 運用歴が浅い
- 料金体系がわかりにくい
デメリットに感じる部分も、サーバーを契約するまでの話。
実際に使い始めると、評判通りサーバー速度・安定性が優れているし、使い心地・コスパも良いサービスで満足度は高いです。
レンタルサーバーを選ぶ基準は様々ありますが、ConoHa WINGは次の方におすすめです
- リストサイト表示速度の速いレンタルサーバーを選びたい
- 独自ドメインでWordPressサイトを開設したい
- 初心者だけど簡単にブログを始めたい
- WordPressサイトを簡単に移行したい
- コスパが優れたレンタルサーバーを利用したい
- データのバックアップ・復元を無料で利用したい
ConoHa WINGなら、初期費用・申込月無料でサーバーと独自ドメインを利用できます。
気になった方は、ぜひブログ運営をスタートしてみましょう。
コメント