・ConoHa WINGとConoHa VPSの違いって何?
・どちらのサービスを選べば良いの?
- ConoHa WINGとConoHa VPSの違い・特徴
- ConoHa WINGとConoHa VPSサーバー性能の違い
- ConoHa WINGとConoHa VPS料金プランの違い
- ConoHa WINGがおすすめな人
- ConoHa VPSがおすすめな人
それでは順番に解説していきます。
目次
ConoHa WINGとConoHa VPSの違い・特徴
まずは「ConoHa WING」と「ConoHa VPS」、それぞれの違いや特徴をご紹介します。
ConoHa WINGとは?

ConoHa WINGの特徴
ConoHa WINGの特徴は次の通りです。 処理速度国内No.1の高速レンタルサーバー
最新の高性能サーバーで安定性に優れている
かんたんにWordPressサイトを開設・移行できる
ドメイン2つ無料
毎日の自動バックアップで安心・安全
コスパ・性能・使い心地どれを選んでも満足度が高い
ConoHa VPSとは?

ConoHa VPSの特徴
ConoHa VPSの特徴は次の通りです。 サーバー構築を自由にできる
最新の高性能サーバーで安定性に優れている
OS・アプリケーションテンプレートでサーバー構築できる
世界最速級のWordPress「KUSANAGI」を利用できる
マイクラなどマルチサーバーを構築できる
週1回の自動バックアップで3世代管理(※512MBプランは利用不可)
ConoHa WINGとConoHa VPSサーバー性能の違い
「ConoHa WING」と「ConoHa VPS」のサーバーの基本性能について、違いを表にまとめてみました。ConoHa WING | ConoHa VPS | |
---|---|---|
サーバー | 共有サーバー | 仮想専用サーバー |
OS | CloudLinux | CentOS / Oracle Linux / Ubuntu / Debian / FreeBSD / Fedora / openSUSE / Arch Linux / NetBSD / OpenBSD / AlmaLinux / Rocky Linux |
アプリケーション | × | ArchiveBox / Assetto Corsa / baserCMS / Cacti Nagios / concrete5 / CS:GO / Django / Docker / Dokku / Drupal / Factorio / GitLab / ISUCON7 / ISUCON8 / Jenkins / Jitsi Meet / Joomla / かんたんKUSANAGI / LAMP(PHP) / Laravel / LEMP(PHP) / Mastodon / Matomo / Mattermost / MediaWiki / Metabase / Minecraft JAVA版 / Minecraft 統合版 / MIRACLE ZBX / MongoDB / Node.js / ownCloud / Redis / Redmine / Ruby on Rails / テラリア / Webmin / WordPress(KUSANAGI) / Zabbix / 7 Days to Die |
DB(データベース) | MySQL | MariaDB(別途契約が必要) |
WordPressかんたんセットアップ | ○ | × |
WordPressかんたん移行 | ○ | × |
メール | ○ | 別途契約が必要 |
ConoHa WINGとConoHa VPS料金プランの違い
ConoHa WINGでは、「通常」と「WINGパック」の2種類のプランが用意されています。 レンタルサーバーと独自ドメインがセットになった「WINGパック」が断然お得です。 初心者の方は、月額828円から利用できる「ベーシック」を利用すれば間違いありません。

ConoHa WINGがおすすめな人
ConoHa WINGは、次の方におすすめのサービスと言えます。 ブログを簡単に始めたい初心者の方
他社レンタルサーバーから簡単に乗り換えたい
とにかく速いサーバーを求めている
ドメインとサーバーを一括管理したい
コスパ・性能・使い心地を重視したい
当ブログも「ConoHa WING」を利用しています。
実際に使用した感想をまとめているので、迷われている方は下記記事を参考にしてみて下さい。
ConoHa VPSがおすすめな人
ConoHa VPSは、次の方におすすめのサービスと言えます。 サーバーを自由にカスタマイズしたい
多数のOSやアプリケーションを使ってみたい
世界最速級のWordPress環境「KUSANAGI」を利用したい
マイクラなど、ゲーム用のマルチサーバーを立てたい
開発・テスト環境の為に短期間利用したい
まとめ:ConoHa WINGとConoHa VPSの違い
ConoHaが提供している「ConoHa WING」と「ConoHa VPS」の違いを解説しました。
最後に、大事なポイントをおさらいしておきましょう。
ConoHa WINGは「共有サーバー」
WordPressサイトを素早く開設できる
ブログを簡単に始めたい初心者の方におすすめ
ドメインとサーバーを一括管理できる
「WINGパック」のコスパが優れている
ConoHa VPSは「仮想専用サーバー」
サーバー構築を自由にできる
世界最速級のWordPress環境「KUSANAGI」を利用できる
マイクラなど、ゲーム用のマルチサーバーを立てられる
長期利用なら「VPS割引きっぷ」がお得
利用シーンに合わせて、最適なサービスを選んでみて下さいね。
\WINGパックで月額828円〜/
ConoHa WING 公式サイトはこちら
ブログ初心者におすすめ!
コメント